2019年のふるさと納税は早めに!
楽天のお買い物マラソンが始まったのでさっそく2019年のふるさと納税をしました。
2019年のふるさと納税は、総務省が各自治体に返礼品は寄付金額の3割以内というルールを徹底し始めたので、徐々にお得なふるさと納税は減っていっています。
▼過去記事はこちら
実際にこれまで家電や Amazon ギフトなど、自治体のゆかりのある賞返礼品でないものは、ふるさと納税の対象から外れていきました。
還元率の高い商品はどんどん減っていきます。
これは豪華な返礼品で寄付を集めすぎる自治体が出てきたためです。
いずれにせよ早めにふるさと納税をしておくのがお得ですね。(´・ω・`)
寄付金額の上限のチェック方法
楽天のシュミレーターから寄付金額の上限はチェックできます。
シュミレーションしてわかるとおり「ふるさと納税」は、独身者が優遇される珍しい制度なのでしっかり活用しましょう。
このときばかりは「独身でよかった」と思います(´・ω・`)
【楽天市場】ふるさと納税|マイページ - かんたんシミュレーター
楽天のお買い物マラソンに乗っかろう
楽天のお買い物マラソンだとふるさと納税買い回りの対象なので、この機会に ふるさと納税 2019年のふるさと納税は早めにしておくのをお勧めします。
私はとりあえずSPUプログラムで、
- 楽天アプリ
- 楽天証券
- 楽天カード
- 楽天会員
でポイント4倍からスタートしています。
1万円の寄付で400ポイント貰える計算でかなりお得ですね。
ふるさと納税の詐欺に注意!
2018年の年末にニュースになりましたが、ふるさと納税の偽サイトもあるようです。
基本的に大手のサイトから申し込みすれば騙されることはないはずです。
そっくりすぎて見分けがつかない!ふるさと納税“偽サイト”の手口 - FNN.jpプライムオンライン
私はこわいので、会員登録してある「さとふる」と「楽天」から納税しています。
楽天ならIDでログインしてから納税手続きできるので安心です。
楽天のそっくりサイトも存在するようですが、下記の2点に注意しておきましょう。
- URLの確認「rakuten.co.jp」であること
- ログインページが https://~はじめる鍵付き
楽天アプリからなら安心
ちなみに私は
- 楽天のパソコンサイトから買いたいふるさと納税を厳選
- 商品をカートに入れる
- カートに入れた商品をスマホの楽天アプリから購入
という手順を踏んでいます。
偽サイトならスマホに入れている楽天アプリから購入できないはずです٩( ‘ω’ )و //
今年のふるさと納税はここだー!
今年のふるさと納税は熊本、大阪、長野になりました。
熊本は返礼品ないけど、気持ちだけ寄付しました。
名古屋は税金足りていると思うし、いつ東海大震災がくるかもわかりません。

【ふるさと納税】【熊本地震緊急寄附受付】【返礼品なし】菊池市震災応援寄附金
- ジャンル: 学び・サービス・保険 > その他
- ショップ: 熊本県菊池市
- 価格: 1,000円
こういうのはお互い様だと思います(・ω・)!!
返礼品はドリップコーヒーとお味噌汁
おトクさに負けて泉佐野市に寄付してしまいました。
アーメン。
最近お弁当にお味噌汁つけるのにハマっているのでちょっと良いお味噌汁も返礼品でいただきます。お味噌汁は発酵食品だから美肌にいいですし。
ふるさと納税も3回目ですが、毎日食べるものだと満足度が高いです。
毎日「ふるさと納税」の恩恵を受けれることを考えると
ふるさと納税って手続きがめんどう?
ふるさと納税は「ワンストップ制度」でかなり使いやすくなりました。
過去のまとめ記事です▼
実際に返礼品をもらったときの記事です、申請書類もかなりわかりやすくて助かりました▼