12月に入って続々と配当金を受領しました。
セブン銀行1,316円(300株)
丸紅 877円(100株)
スクロール 599円(100株)
コメダホールディングス 1,435円(100株)
すべて税引き後の受取額で4,227円となりました。
スクロールは優待で化粧品も安く変える上に配当もちょっとあるのでうれしいです。
コメダは優待拡充してましたね。300株の長期保有のみですが、とりあえず株価さがっているので200株まで買い増ししていこうかなと思っています。
コロナで今後どうなるかわからないので、あまり個別株は増やす気が起きません。
こんなときこそコツコツ自動積立に頼っていきたいものです。
3年で資産550万円プラスとなりました。
うち、評価益が52万円と順調です。
貸株収入が毎月500円ほどで年間6,000円くらい。
楽天のポイントも大体年間で6,000円~8,000円くらいで地味に効いています。
たまったポイントは自動で積み立てになるのがとても良いですね。
今年はコロナの営業で仕事は、すこし減り、ボーナスも減りそうなのですが株式市場では生き残れたのでこれからもこつこつと続けたいと思います。