今年もあとわずか
こんばんは、熊猫です。
今年も後少し、含み損が凄いことになってしまいましたが今年貰った配当金を振り返ってみましょう。
現在評価損益−222,102円です。
ここ1年で投資をスタートさせた人はみんな含み損だと思いますがひどいです。
銀行株多めに投資してるのですが、ぱっとしません。
銀行株は配当金が多めなのでずっと持っていればプラスになる計算です。
あとは日本アクアとMRKが復活してくれれば・・・・MRKは優待廃止なければずっと持っていてもいいかなという気持ちです。
今のところ国内株式の割合が多いですが、ちょこっとずつ米国株へシフトしたいです。
iシェアーズで米国株、米国リート持っているのでちょっと微妙ですが米国株投資家と名乗れるようちょっとずつ移行します。
米国株は買付手数料がネックで、なんとなく日本株のほうが気軽に手を出せてしまうのでこんな事態に。
2019年はもうちょっと考えよう。
配当金まとめ
特定口座で投資しているため、しっかり20%税金で持っていかれました。
1ドル112円とすると
米国株は4750円(小数点以下は切上)でやっぱり米国株のパフォーマンス最高!というような状態です。
合計で7,786円でした。
来年は1万円以上の配当金が入ってきたら・・・いいな!
手数料も長期的に見れば必要経費です。
ちなみに今年の確定利益は26,324円でした。
あいかわらず小さな取引額ですが、複利の力を信じてこつこつ続けます。
よかったら応援のランキングクリック、お願いします(´;ω;`)