今週の米国株式
今週の米国株式もずっとプラスです・・・特にVTIが+15%となりました。
円高が進んでいるので、円ベースではVYMはマイナスですがドルで資産を増やしたいのであまり気にせずに資産の推移を眺めたいと思います。
トランプさんも「偉大なアメリカは取り戻せた」としているそうですし、アメリカ経済強いです٩( ‘ω’ )و
トランプさんに再選してほしいかっていうと微妙な気持ちですが・・・今はThanks to Trumpというわけでアメリカあげあげですね。
つみたてNISA
つみたてNISAも順調です。
アジア市場もすこし持ち直してきました。
アメリカとイランの関係が気になります・・・がインデックス投資は続けることが大事ですこれから市場がどうなろうと黙ってインデックス投資を継続しましょう。
とりあえず理論上は老後資金2000万円のうち1000万円はこれを続ければ貯まる算段です。
つみたて投資を全部楽天カード経由にシフト
つみたて投資の引落しを証券口座から楽天カードにすべて変更しました。
楽天カードからつみたて投資が設定できるのは月5万までなので上限まで設定しました。
給料が上がったので、つみたて投資5万円をしばらく継続します。
定期預金の金額は維持で投資枠を増額しました・・・٩( ‘ω’ )و
楽天カードからだと1%のポイントバックです。
つまり毎月500ポイントが入ってきます。
「たったそれだけ?」と思うかもしれませんが、年間6000ポイントは大きいです。
改悪の可能性もあるけど、とりあえず制度の変更までは制度に乗っかりましょう。
気をつけたいのは楽天カードの上限額ですね。
楽天のe-naviから見直してみたら100万までOKになってました・・・
100万てそんなに使わないけど・・・
ちなみに
ご利用可能額ーご利用残高=ご利用可能額
となるそうです。
つまり100万円の枠-先月分の利用=今月の利用可能額
なので月平均50万を超えなければok?
という理解をしています。
誰か間違ってたら指摘してください(´・ω・`)
そんなに豪遊しないので問題なさそうです。
さてさて、ボーナスがでてきました。
ボーナスについてはまた別記事で報告しますね。
今年は営業成績ふるわないって話でしたが微増となって嬉しいです。
ただ、秋が怖いです・・・こわいな〜こわいな〜。
楽天のおかいものマラソンもスタートしたので良いものがあれば買い回りたいと思います。
▼▼楽天カード申し込んでない人はとりあえず申し込みで5000ポイントゲットしよ