連休明けの相場はさげっぱなし
楽天のタイムセール開始しましたね。
買いたいものがある人はこの機会に買ってしまいましょう。
連休明けの相場は多いに荒れてきました。
楽ラップも含み益になったところで解約してあったのでそのあたりは上手く出来たのではないかと思います。
日本株が大下げで−32,297円になりました。
投資信託も含み益が一気に減りましたが、減ってしまいました。
投信は相場が落ち着けばまた戻っていくと思うので今は「少ない金額でたくさんの投信が買付けられるチャンス」と思って自動積立てを継続します。
スクロール、コメダの含み損・・・
スクロールが−14,854円まで下げてしまいました。
ここは優待狙いで購入しているので100株だけでいいんだけど、ここまで下がるとちょっとナンピンしたくなります。
業績も悪くないし、好きな商品が多いので引き続き監視対象です。
コメダも配当金が入ってきたのでまた優待届いたらまとめて報告したいと思います。
購入時から2万も下がりました〜この日経平均も21,000円台なのでこのあたりがナンピンしどきとも思います。
MRKホールディングスは200円を割りました。
なんだかんだ200円代には反発するのでこれも買い時かな?と思います。
最近のトレード
いろいろ下がってきたので買い増ししたかったですが、IS MSCI新興国株を2株追加購入しました。
Iシェアーズシリーズは楽天証券だと買付手数料が無料なのでこまめに買い増しできるところがいいです。
個別銘柄を買付けるより気軽ですし、投資資金が少なめの人はこちらのほうが良いと思います。
やや下げのタイミングで投信もわずかに買い付けできました。
コメダの配当金、入ったということは優待がもうすぐ届くので楽しみです。
米中関係は悪化・・・!本当に関税あがるのね。
さて、目下の心配は米中関係です。
関税25%に引き上げとかどんだけ〜と思います。
ちなみに年末には関税引き上げ前に中国から米国への輸出が激増してアメリカの港がパンク状態だったとか・・・関税引き上げがなしになって安心したのもつかの間で、ついに発動するんですね。
トランプさんはジャブうってるだけだと思ってたんですけど、これは本当に荒れそうです。
一方、ミサイル発射も再会されて物騒になってきました。なんだかんだで日本相場は荒れやすいですね。武力の行使や排他的な政策は一時的な効果しかないと思うのだけど、こういう時に耐えられるかが試されていると思っています。
とりあえず週末はトレーニングに励みます
こういう相場の時はあまり大金を一気にいれたりせず、身体をとにかく動かしたりして気分転換です。
週末はトランポリンジムに行って身体を思いっきり動かしてきます!
とりあえず連休から−1キロになったのであと−2キロ痩せます。