ボーナスでVTIを20株買い増ししました。
特定口座で20株買い付け、結局成り行き注文で約定しました。
1ドル113円ほどだったので、30万円ほどの買付けです。
米国株は30万円きっちり買付けするのが難しいです、端数は配当金が入ってきた頃にまた買増し資金としてとっておきます。
最初VOOを指値で出していましたが、約定しなかったので
「やっぱりVTIにしとこうかな」と心変わりして成行注文を出しました。
現在の米国株は6〜9%の下落
6〜9%の下げです。
このまま年末まで売りが入りそうな気がするので−10%行きそうです(´・ω・`)
今年は米国株がわりと雑誌などで取り上げられたので購入した人も多いと思います。
日本株に手を出した人より全然良いと思いますが、今年が投資元年の人はがっくりしていることでしょう。
ですが投資にリスクはつきもの、簡単に資産が右肩上がりに増えるなんてことはないです。
政治リスクが高まっていますが、どこまで緊張関係が続くのか、終わりはあるのか・・・?各国の交渉がうまくまとまってくれることを祈ります。
EU外交公電に攻撃 中国関与か | 2018/12/19(水) 21:33 - Yahoo!ニュース
中国で3人目のカナダ人拘束か | 2018/12/19(水) 17:21 - Yahoo!ニュース
これまでも政治リスクを抱えながら市場は上下を繰り返しながらも10年〜長期的なスパンでは資産が増えていっています。
未来を見ることはできないけど、過去から未来を予測することはできます。
というワケで、現在−10%ですが、とりあえず買い増ししました。
市場の調整はさらにキツくなるかもしれないですけど、うねりどりを狙っている投資家でもないので、来年もつみたてNISAと併用して時々ETF買えるように頑張って働きます。