今年はゆるりと投資をつづけていきます。
新年あけましておめでとうございます、熊猫(@kayack8)です。
今年も1年どうぞ宜しくお願いします。
投資のほうはゆるゆると続けています。
毎月の積立て投資で+20万まで行きました。
あまり無理のないペースで買い付けしたいので、今は趣味に全力で自動投資におまかせスタイルとなりました。
おすすめボードゲーム5選
さて、年始です。
なにかと親戚や友人と集まる機会も多くなるでしょう、ボードゲームはいかかですか?
昨年は「放課後さいころ倶楽部」もアニメ放映されてちょっとしたブームになりつつありますね。
1.子供も大人も真剣!ブロックス(1〜4人)
私がおススメしたいのは、ブロックするです。
値段も2千円以内で手頃ながら、みんなで盛り上がること間違い無しのテリトリー戦略ゲームです。
ルールは簡単で21個のピースを盤面に数多く配置できた人が勝つというものです。
これが後半は置けるピースが少なくなって苦しい・・・!
でも楽しい・・・!見た目もカラフルでオシャレなので1家庭に1ついかがでしょうか?
2.宝石の煌き(2〜4人)
宝石を買い集めるのが楽しいボードゲームです。
宝石トークンを上手に集めて買い物をしていくのですが、10個までしかトークンは持てないので上手に宝石を買付けないと勝利点までうまく伸ばせなかったりでとても頭を使います。
貴族カードもあったりして大人同士でもかなり盛り上がります。
3.ウボンゴってのが快感!(2〜4人)
こちらもパズルゲームです。
ピースをうまく使ってお題カードの通りに並べられたら「ウボンゴ!」と宣言しましょう。脳が喜ぶパズルゲームです。
とにかく盛り上がること間違い無し.。゚+.(・∀・)゚+.゚
4.ブラフゲームが好きなら「コヨーテ」(2〜10人)
全員で山札から一枚とって頭の上でカードを掲げます。
もうこの時点で面白いですよね。
自分のカードがわからない状態で場の合計値を予想しながら左回りに小さい数字から順番に数字を宣言していきます。
もし自分の手番の前の人が宣言した数字が場の合計値を超えていると思ったら「コヨーテ」と宣言、場の合計値をオーバーしていたら「コヨーテ」と宣言された人の負け。
オーバーしていなかったら「コヨーテ」と宣言した人の負けです。
お互いの数字が見えてないってところが面白いブラフゲームで盛り上がります。
5.大人数なら「犯人は踊る」(3〜8人)
大人数なら「犯人は踊る」がおすすめです。
トランプのようなカードゲームですが、その名の通り「犯人カードが途中でぐるぐると回って、犯人が踊る」んです!
手札は各自4枚ずつもって「第一発見者」カードを引いた人から事件ははじまります。
「第一発見者」は「きゃー!」と叫びながらどんな事件が起きたか発表します。
何故かこの部分だけ大喜利大会となって面白いです。
冷蔵庫のプリンが食べられたとか
体操服が無くなったなど・・・私の周りでは比較的平和な事件が多発します。笑
手札は4枚で、1枚ずつ出していくので難しすぎないところも面白いのでおすすめです。最大8人まで遊べるのでパーティゲームが好きな人におすすめです。
いかがでしたか?
ボードゲームは1つあると、みんなでわいわい楽しめるので1個は持っていると重宝するかもしれません。
今年もみんなでたくさん笑って良い年はじめになることを心よりお祈りしてますヾ(*´エ`*)ノ