不労所得いっぱいもらえて幸せ!
おはようございます、熊猫(@kayack8)です。
今月は米国ETFから分配金がたくさん入りました。
おまけ程度ですが、国債金利も受領できてほくほくです。
国債金利を受け取りました。
国債金利は6万円で17円の金利です。
個人向けの国債は元本保証ですごくお得なので投資資金に余力があればすこしプールしておくのも良いかと思います。
▼国債についてはコチラの記事がおすすめです。
VYMからの分配金
もうひとつの米国高配当ETF様、VYMからも分配金を受領しました。
配当利回りは3.1%で年に4回もドル資産が増えます。
現在株価は2%アップで順調です。
トランプさんの排他的な政策はちょっと不安ですが、今保有している分は売らずに配当金を貰い続けようと思っています。
VTIからの分配金
VTIからの分配金も受領しました。
配当金単価がVYMよりちょっと多いです。
利回りは1.9%ですが、下落時に30万円ほど買い増ししていたので損益率+14%になりました。
暴落時に買い向かうのが勇気とお金がいる・・・!
いかに暴落時に買い向かえるかがポイントだなぁ〜と思いますが、本当に下落のピークを迎えた1月に買い増しできてないのでまだまだですね。
あたまとしっぽは〜という格言があるようにある程度目標額まで下がったら追加投資して、どんどん下落しても無理をせず相場を清閑したいと思います。
ま、そんな追加投入するほど余力資金がないのが本当のところです。
今回の分配金は8月頃まで様子見して調整相場が来たらまた再投資したいと思います。
前回の分配金の記事です▼