おはようございます、熊猫です。
年末ですね、仕事の追い込みに忘年会とお忙しいと思います。
今日はやっている人は確実に仕事に差がつく、単語登録のお話です。
ブログの更新も格段に早くなるので、是非使い倒してみてください。
- 単語登録は徹底的に活用しよう
- とりあえず登録しておきたい基本の単語 15選
- 取引先の会社名と担当者もセットで単語登録
- 上司の名前も短縮せよ
- 英文も単語登録!
- 顔文字も単語登録
- とにかくどんどん登録してみよう
- まとめ
単語登録は徹底的に活用しよう
私は社会人3年目までは「単語登録」の凄さをよくわからず
見くびっていました。
が、「単語登録」を使い倒せば仕事が早くなり、心に余裕が生まれます。
またタイプミスも減るので仕事の正確性もアップするのでいいことづくめです。
もし単語登録を使い倒していないなら、騙されたと思って一度試してみてください。
単語登録の方法は以下のリンクがわかりやすいので参考にしてみてください。
今日は普段私が登録している単語を紹介します。
とりあえず登録しておきたい基本の単語 15選
1.あり
→ありがとうございます。
2.いつあり
→いつもありがとうございます。
3.よろ
→宜しくお願い致します。
4.たいたす
→大変、助かりました。
5.おつ
→お疲れ様です。
6.おてすみ
→お手数をお掛けして、すみませんでした。
7.ごめすみ
→ご迷惑をお掛けして、すみませんでした。
8.ごれん
→ご連絡頂き、ありがとうございます。
9.ごかく
→ご確認お願いいたします。
10.めあど
→自分のメールアドレス
11.でんわ
→折り返し電話頂きますよう、お願い致します。
12.でんでん
→会社の電話番号が出てくるように登録
13.じゅう
→会社の住所が出てくるように登録
14.いつおせ
→いつもお世話になっております。
15.しきゅ
→至急確認し、連絡致します。
取引先の会社名と担当者もセットで単語登録
よく取引する会社名
たとえばM社の◯◯さんとよく取引するなら
えむ
→株式会社 M社 ◯◯様
と登録しておきます。
M社の担当者が変わったら◯◯様の箇所を編集すれば前任者の人に間違って
メールを送ってしまう、なんて恥ずかしいミスはなくなります。
また会社名をタイプミスするなんて恥ずかしいミスもなくなります。
上司の名前も短縮せよ
上司へのメールも丁寧に見せかけて短縮しましょう。
例えば渡辺部長ならwa ta na be bu tyouと14文字も打たないといけませんが、
以下のように単語登録すれば4文字に短縮できます。
わた
→渡辺部長
これをやっておくと、上司の役職が変わっても単語登録を変えればいいだけなので役職を間違えてしまうという失礼なメールを回避できます。
番外編:上司の名前をニックネームで登録
ちなみに単語登録はなんでもできるのでニックネームでも登録できます。
例えば「づら」と打ち込んで、◯◯部長と変換することもできます。
日頃のストレス発散に・・・バレた時は自己責任でお願いします。
英文も単語登録!
英語を使って仕事をするなら英語を登録しておくと便利です。
同様に中国語とかスペイン語とか簡単な挨拶も登録できちゃいます。
オシャレな挨拶も簡単にできちゃう、それが単語登録です。
あり
→Thank you for your mail.
(メール頂き、ありがとうございます)
てんぷ
→Please confirm the attachment.
(添付の資料をご確認お願い致します。)
うけとり
→We duly recieved the attachment with many thanks to you.
(添付資料を受け取りました、ありがとうございます。)
まつ(文末の挨拶)
→Best regards, 名前
こんな風によく使う英文は登録していると、
簡単なメールは10秒で返事ができるようになります。
顔文字も単語登録
好きな顔文字も単語登録しておけます。
フレンドリーな職場なら顔文字登録もありかと思います。
ありー
→ありがとーヽ(*´∀`*)ノ♡
とにかくどんどん登録してみよう
単語登録していくと
登録したけど、活用しなくなる単語(登録したことを忘れる単語)もいくつかあります。
が、そこは無視して使えそうなものをどんどん登録してみましょう。
忘れたり使わなかったら後から削除したり、見直せばいいんです。
まとめ
どうでしたか?
単語登録をメモ帳かわりに使えば、あなたが覚えておかなくてはいけない取引先の担当者の名前なんて覚えなくっても大丈夫です。
上司の役職も全て覚えなくて大丈夫です。
さらに取引先のわけの分からない肩書きと役職も全部パソコンに記憶させてもっと大事な決断や考え事に頭を使うことができます。
柔軟な発想で、自由に単語登録を使い倒してみてください。
そして、私もまだまだ模索の段階です。
おすすめの単語登録があったら是非教えてくださいね。