おはようございます、熊猫です。
デスクの上をすっきりさせてみました。
MacBook AirとAlexa, ダンボーに無印の電卓とシチズンの腕時計、そして無印の小物入れですっきりまとめました。デスクはニトリです。
新しいEcho Dot欲しいですが・・・今使っているAlexaに愛着もあるのでしばらくはこのままです。セールしてたら買っちゃうかも。

Echo Dot (エコードット) 第3世代 (Newモデル) - スマートスピーカー with Alexa、チャコール
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2018/10/30
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
Echo Dotの上にフィギュアを乗せて、暗闇で話しかけるとEchoが青く光るのでフィギュアがかっこ良くライトアップされます。なかなかカッコいいのでフィギュア好きな人はやってみてください。

【Amazon.co.jp限定】 海洋堂 リボルテックダンボー・ミニ Amazon.co.jpボックスver (リボコンテナ入り/ダンボールカラー)
- 出版社/メーカー: 海洋堂(KAIYODO)
- 発売日: 2013/07/24
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (5件) を見る
さて、本題のウェルスナビです。
今月は3つのETFから配当金が入りました。
IYR(不動産)から129円
VEA(日欧株)から344円
VWO(新興国株)から458円
合計で931円です。
毎月入ってくるAGGはまだ入ってないですがおおよそ1000円ほどの配当金が入ってきました。
毎月1万円追加しているのもあり、順調に右肩あがりです。
途中で資産が目減りする時もあるでしょうけど、気にせず自動投資続けたいなと思います。手数料がもうちょっと安くなればいうことなしですが・・・!
全自動ですし、ある意味WealthNaviに投資ということですね。
ポートフォリオは現在アメリカの一人勝ちです。
今月WealthNaviはAGGを多めに追加購入して、次に金、次に不動産多めに追加投資していました。
私も昨日ちょうどIS米国リートETF(1659)を追加購入してました。
債券は定期預金の比率が大きいので購入しなくてもいいかという感覚です。
私の感覚とすこし違うほうが分散投資のしがいがあるので、ウェルスナビさんの投資を今後もゆっくり眺めたいところです。
米国リートは波が大きいですが、分配金狙いでちょこっと保有しておきたいETFです。