おはようございます、熊猫です。
トランプ劇場第3幕ってことで貿易戦争勃発かってなってますね。
20%の関税、100万円なら20万円、1000万なら200万円が関税で持っていかれます。
そんなの商売する利益ふっとぶでしょう・・・そりゃ株価も下がります。
EUや中国も追加制裁で関税をかけると発表しました。
一方米国は「関税の影響は限定的」などと言ってますけど、実質消費者が被害を被るのでは?
なんとか上手に各国が調整してくれることを祈ります。
小売りではAmazonなどネット業者にも税金が課せられるようになったと米国最高裁で発表がありました。Amazonの以上な安さも税金が課税されてなかったことが大きいので、今後はAmazonでもそんなに安く商品を買えなくなりますね・・複雑な気持ちです。
ビットコインはまたもハッキング被害が・・・!取引所が被害分は補填するそうですが、投資したお金がハッキング集団の資金になるのはなんだか怖いです。
そう簡単にハッキングされるものでもないし相手はプロのハッキング集団、ブラックマネーの資金源になる可能性が大きく、仮想通貨投資をためらってしまいます。
さて、私の楽ラップですがもちろん、今月も不調です・・・。
−1,219円となりました。
内訳はこちら↓
ついこの前までは円安で輸出株が沢山買われた日本株たち・・・関税問題で揺さぶりかけられてます。
金利の引き上げをしていない日本債券以外下がってます。
プラスになる日は遠いよ〜。
楽ラップについては、もう放置プレイです。
追加入金したら成績は変わってきそうですけど、バランス型投信の追加購入で十分かな、という感想です。
債券多めになっているのがおおきなマイナス要因ですね。
債券投資は値上がりを期待するものでもないし、3〜5年かけてゆっくり運用・・・その間に手数料負けしないか心配になってきました。
このまま貿易戦争勃発、金融緩和続行!となったら私の楽ラップは巻き返してくる・・はず!
つみたてNISAは順調ですからコツコツいきましょう。