おはようございます、熊猫です。
WealthNaviの運用状況を報告していきたいと思います。
現在円建てではマイナスです。
これは1ドル114円のときにドルを30万円分買い付けているので仕方ないですね、長期投資なら為替の差は無視できます。
最近は1ドル110-109円くらいをいったりきたりしているので1万円ずつ追加投資して配当金を受け取っているうちに為替の影響は薄まるからです。
ドル建てだと+65ドルを超えました・・・!
今月はVTIとVWOを自動買い付けしていました。
AGGの分配金はあいかわらず20円ずつ入ってきます。
債券は資産を増やす、というよりは株のリスクヘッジ要因として組み込まれている・・というような印象です。
リスク許容度5で、1株のみの保有なので「気持ちだけ」というようなリスクヘッジですけどね。
新興国株は楽天証券でも個別に買い増ししようか迷うところです。
ここ1年は昨年の反動なのかまだ45ドルを底にして伸び悩み中・・・
そのうち反発して伸またちょっとずつ伸びていくのではないかなと思います。
心理的に長期保有しづらそうなETFなのでやっぱり自動買い付けでほったらかしするスタイルのがいいのかな・・・?
今のところWealthNaviのサービスはとてもシンプル&分かりやすくて気に入っています。
手数料が高いような気がするので、ボーナスをさらに突っ込む、というようなことはしないですけどね(´・ω・`)