おはようございます熊猫です。
日本株ちょこっと戻してきましたね。
相変わらず楽ラップは、マイナス圏ですが債券の金利でもどってきてくれることを期待してのんびりホールド予定です。
債券多めのやや保守型運用と行ってもマイナス金利からの金利上昇は、株も下がるし債券も下がるというツライ時期です。
追加投資もしていないので、もどりも遅くなっちゃうかと思いますがじっくりいきましょう。
半額になったら追加投資、倍額になったら解約しようかなと思っています。
−2,790円です。
日本の債券がかろうじてプラスです。
金利上昇していないのと、為替の影響も受けてないからプラスなのでしょうね。
わずかにたわらノーロード国内リートがプラスです。
ここでも国内リートだけがプラスなのは為替がないからでしょうね。
ウェルスナビだとドル/円両方見れるので、為替の影響具合がわかりますが、円建て運用だと為替がどう影響しているかわかりにくいですね。
最終的には、特に解約する予定がないので、しばらくホールドするから為替とか気にしてもしょうがないな、ということに行き着きます。
債券多めで運用しても下がるときは下がるし為替ヘッジのファウンドを混ぜても下落が緩やかになるだけですね。
ブログのネタになると思って、今後も定点観測を続けます!