おはようございます、熊猫です。
外貨建て保険は手数料がぼったくり?
母親がオーストラリアドル建ての保険を勧められたとか言ってましたが、販売手数料で6%も取られるなんてアホな商品は絶対買わないでと説明しました。
(100万円分購入したら、6万円も手数料が取られる・・・!)
金利が高いとなんとなく安心、
オーストラリアなら先進的なイメージもあるし安心、とか思ってませんか?
だったらとりあえず国債を買いなさい、と教えました。
個人向け国債なら手数料なし、1年以上保有で元本割れしない
母親は株やつみたてNISAに関しては聞く耳を持たないので国債からまずスタートです。
銀行でも国債は取り扱っていますが、銀行の窓口にいけばもっと販売手数料の取れる商品を勧められるかもしれないことを説明し、「しっかり断るんだよ」と説明しておきました。
国債について詳しくは過去記事参照ください:
楽天証券での国債の買い付け方
ネット証券なら、手続きが簡単ですから今回は楽天証券で国債を買い付ける方法を紹介します。
1.楽天証券にログインします。
2. トップ画面から「債券・他の商品」にカーソルを合わせると、「国内債券」を選択できるのでクリックします。
3. 国債は月に1回発行されますから(取扱中銘柄)と表示があれば買い付けできます。今回は「個人向け国債 変動10年」を買ってみましょう。
オレンジの「買い注文」をクリックして注文画面へ進みます。
4. 販売説明書を閲覧・チェックしてから、注文数量に金額を入力して、口座を選択します。特定ならめんどうな損益計算は証券会社で行ってくれます。
確認ボタンを押して、確定しましょう。
5. 確認ボタンを押すと、暗証番号の入力画面に進めます。
暗証番号を入力し、注文ボタンをクリックします。
6. これで、買い注文が完了しました。
年2回の利払い日が楽しみですね。
安心できる投資先は最高
ディフェンシブすぎてつまらない投資先かもしれませんが、預金よりは金利がよくてリスクも低いのである程度運用額が大きくなってきたり、分散投資の対象とするなら良いと思います。
また、私の母親のように「少しでも元本が減るのはいや!」という人で50歳をこえていたりする層の人はあまりリスクも取りたくない、というのが本音だと思います。
人生100年といわれる時代です。
60歳でもまだまだ元気ですし、70歳でもよく公園でテニス、ゲートボールをされている人をみると10年国債でちょっとでも資産を増やすという選択は悪くないと思います。