私事ですが、30歳を目前にして結婚相談所に再入会してみました。
実は以前にもオーネットに登録してみましたが、半年ほどで断念しました・・・。
もともと失恋のショックで衝動的に入会したのがいけなかったかなと思いつつ、、
オーネットでは、いろんな人に出会えましたが、私の理想が高かったのか「あれ?写真と全然違う??」という人たちのオンパレードでした。
Photoshopで加工してない?
なんか最近20キロくらい増えたの?急に?
なんでパーマかけちゃったの?
と思える人もチラホラ、そして会って5分で
「結婚したら、実家の近くで・・」という話をすぐにされると
「はやくない?」
という次第でついていけませんでした。
一人素敵だな〜と思う男性もいましたが、結婚となるとなかなか決断できない・・・
相手も察知したのかお断りの返事をもらい、内心ほっとした自分がいました。
それから結局ネットアプリで出会った人と付き合ってみましたがうまくいかず・・相手の誕生日を過ぎてからしばらく会えない日々が続き、
もうだらだら付き合うのはやめようと、すっぱり連絡先を削除しました。
もらった品もあれこれ、メルカリで売りさばいて写真も削除しました。
相手は私に買ってもらった高級時計どうしてるかな〜、怪しかったので保証書は私が保管してますがすっぱり捨ててやりました。
アラサー女子のみなさん、彼氏が身の丈に合わないような高級時計、財布を欲しがったら保証書は自分で保管しようね。で、別れることになったら保証書は破り捨てようね。
と2度くらい相手の誕生日後にフェードアウトされた経験者熊猫は、アドバイスします。
27歳以降の失恋はすごーく悲しいです。で、そういう時期に限って友達の結婚ラッシュで、参加したりすると、もういろんな意味で涙をこらえるのが辛いです。
なにはともあれ、過去は過去、もう戻ってきやしないのよ、より素敵な男性を探すためにとりあえず、結婚相談所に入会しました。
オーネットの反省をいかして、お金をかければ婚活が早く、効率的にいかないとわかったので今度はリーズナブルな結婚相談所を見つけ出して登録してみました。
リーズナブルなぶん、お相手もそれなりの経済力かもしれない・・・ということは覚悟していました。
登録してすぐに3人の男性を紹介してもらいました。
一人は、私好みのちょっとふっくらした男性、35歳
二人目は、あまり見た目が好みでないけど一般的にはイケメンなかんじのお兄さん36歳
三人目は、写真が古ぼけたかんじで神経質そう、39歳くらいでこの人が年収が一番高い
なにやら物件選びのよう・・・
一人目は私より年収が低いけど、趣味が合う、見た目も好み
二人目は私の好みではないけど、年齢的にも収入的にも良いバランス
三人目はだいぶ年上だけど、高収入で磨けばかっこ良くなる原石系
なんとなーく、一人目の男性が気になります。
35歳くらいで年収350万円という人もいて、おそらく月収は私より多いけどボーナスがでないとかで、結果的に年収が私より低くなっていると推測します・・・・
気になって、平均年収なるものを調べてみました。
県別に物価などの条件もあると思うので愛知県のデータです、愛知は製造業(輸出)が盛んなので円安の影響をダイレクトに受けます・・・そしてトヨタはじめ地味ながら大手があるのが愛知県で平均といっても格差の多い地域なのかなと思ってます。
【男女別】
30代男性の平均年収:533.3円
30~34歳:504.6万円
35~39歳:562.0万円
30代女性の平均年収:387.0万円
30~34歳:381.7万円
35~39歳:392.3万円
今のところ、私の年収はちょうど平均値で、年収なんて気にしないよ!と相手を選ぶと、うっかり旦那様よりも高給取りになる可能性が・・・三┗(┓卍^o^)卍ドゥルルルル
いいんですけどね、旦那さんより年収高くても・・・投資をはじめてみてからは相手の年収が低くても「なんとかやってけるんじゃないか?」と思えてきました。
どれだけ稼ぐかも重要ですが、どれだけ資産を運用できるか、ということに関してはまだまだ日本人はヘタだと思います。
そのことに気がついたことで、お相手の条件に対しても多少広範囲になれたような気がします・・・。
なにはともあれ、まだ紹介してもらっただけで写真だけでは判断できないので3人ともお見合いのオファーを出してみました。
向こうに却下されたらそれはそれでご縁がなかったということで、次にいきましょう。