ETF
おはようございます、熊猫です。 HDVとVYMから配当金が入りました。 1ドル107円で換算すると受取金額は1,902円です。 特に何もしていないのに2千円相当が年4回貰えるのはありがたいですね。 配当金を排出する分やはり高配当株のがキャピタルゲイ…
米国株式から配当金が入りました。 28株保有で1株0.7ドルで19.06ドル受け取りました。 税引後は14.08ドルです。 1ドル107円で換算すると1,507円ほどですね。 現在米国株はどれも順調で、逆にちょっと怖いです。 が、配当金を長ーく受け…
アメリカ経済の恩恵を受けながらだらだら過ごす毎日 こんにちは熊猫(@kayack8)です。 さて、6月は梅雨というのもあってなんだかだるーい毎日、とりあえず#やせ筋トレだけ毎日続けています。 なんとなくだるいのは筋肉痛なのか、梅雨のせいなのか・・・最…
今週の米国株式 今週の米国株式もずっとプラスです・・・特にVTIが+15%となりました。 円高が進んでいるので、円ベースではVYMはマイナスですがドルで資産を増やしたいのであまり気にせずに資産の推移を眺めたいと思います。 トランプさんも「偉大なアメ…
米国市場の決算は堅調!中国株も負けてないぞ 米国市場の決算は堅調だったそうで、私の持ち株も含み益をキープしています。 米国株買い増ししたいけど、最高値になりそうという時に買付ける必要もないかと手をこまねいています。円換算で見てもかなりの含み…
Iシェアーズシリーズから一気に配当金が入ったよ! 少しずつしか保有してないけど、配当金が入るとやっぱり嬉しい〜 米国リートでもISシリーズだと円で買えて、円で配当金が貰えるのもなんとなく嬉しいよね。 配当金を貰うと20%は税金でもってかれちゃう…
HDVから配当金 為替の相場はあまり気にしないでおこう 株価の乱高下はAIのせい? 2019年のつみたてNISAも楽天証券で設定しました HDVから配当金 年末に HDV から配当金が入っていました。 16株で一株当たり0.70881 US ドルです。 税引前の配当金は11.34 …
ボーナスでVTIを20株買い増ししました。 特定口座で20株買い付け、結局成り行き注文で約定しました。 1ドル113円ほどだったので、30万円ほどの買付けです。 米国株は30万円きっちり買付けするのが難しいです、端数は配当金が入ってきた頃にまた…
おはようございます、熊猫です。 中国と米国の関税の掛け合いでリスクオフに市場は傾いてきました。 私の持ち株さんも急落してます。 さらに昨日までイスラム圏はラマダンでオイルマネーが流れ込まないとか、なんとか。 今日からラマダンも終わり、イスラム…
今週末もAmazonでお買い物 暖かかったのでうっかりVTIをご購入 VTIを買い付けた4つの理由 今週末もAmazonでお買い物 私はプールで泳いだり、カフェでケーキをつついたり、Amazonでショッピングを楽しんだりして余暇を過ごしました。 トランプがAmazonに税を…
こんばんは、熊猫です。 3月末の優待銘柄は3月27日までに取得で優待獲得です。 みなさん仕込みはばっちりでしょうか? 日経平均は5日間で1200円以上下げました。 綺麗な急落ですね。 私はちょっと早めに仕込みすぎたかなと思ってますが、銀行にお金…
おはようございます、熊猫です。 今回もWealthnaviちゃん採用のETFについて掘り下げていこうと思います。 IYRは、米国不動産に投資するETFです。 米国不動産といっても北米100%の配分でラテンアメリカなどは含まれていません。 分配金は年4回あるのでと…
おはようございます、熊猫です。 ウェルスナビでおまかせ投資をはじめました。 たまに覗くくらいで完全におまかせ投資してますが、どんなETFに投資してるのかちょっと覗いてみましょう。 今回はVWO(バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF)です。 …
おはぎゃーございます。 昨晩VOOの指値を出してましたが、なかなか下げてくれましたね。 1day単位でみるとすごく下がってみえますが・・・ 3ヶ月単位でみるとまだまだ下がるのかな? なんて思っちゃいます。 私の目標とする指値(237ドル)までは下げて…
強気だった米国株がついに調整に入りました。VOOのチャートも大きく下げてちょっとETFを買いたくなってきました。 雇用統計の結果が良すぎた為に、ついに金利があがるかも・・・!との予想から株の利益確定売りが相次いだためだそうです。 しかし、1月中旬…
待ちに待っていたVYMからの配当金を確認できました。 税引き前の価格で9ドル、税引後は6.47ドルでした。 小額ながらも遅めのお年玉、ですね。 VYMからの配当金 次はAGGかなと思っていましたが、BNDを保有していないのでBNDでもいいかもしれません。 年に4…
米国株を買いたい! はじめての米国ETFはVYM 楽天証券で米国ETFを買う方法 楽天証券口座をもってるなら10分くらいで米国投資家になれる 米国株を買いたい! 楽天証券口座を開設して、いろんな投資ブロガーさんの記事を読ませていただいていますが日本株よ…