ロボアド
ウェルスナビからの配当金 ウェルスナビから配当金が入った通知メールが来ていたので早速チェックしてみました。 まずはポートフォリオから ヨーロッパはイギリスのEU離脱問題など、不安定な状態が続いています。 マイナスですが、ちょっとずつ積み立ててい…
久しぶりに ウェルスナビの運用状況を確認しました。 今月のポートフォリオ 資産の推移 飽きてきたし、解約したいような気もするけどとりあえず継続します。 久しぶりに ウェルスナビの運用状況を確認しました。 AGGから配当金の通知が入ってきたのですが、…
総積立額が42万円に 今月も含み損 資産評価額の推移 1月にもらってた分配金 最近買付けしていたETF 今のところ含み損だけど 総積立額が42万円に ウェルスナビを開始してから13ヶ月経過しました。 30万円からスタートして、途中から1万円ずつ追加投…
本年も当ブログをよろしくお願いします。 2018年は株式市場から撤退する人が続出 楽ラップはマイナス圏をうろうろ 本年も当ブログをよろしくお願いします。 あけましておめでとうございます。 本年も当ブログをよろしくお願いします。 楽ラップの運用報…
おはようございます、熊猫です。 今月のウェウルスナビですが、含み損を抱えてのスタートとなりました。 クリスマスラリーはいつくるのかな? 日本円で換算しても-26,062円となりました。 AGGから36円の配当金が入りましたが、手数料で340円持ってかれ…
こんばんは、熊猫です。 ウェルスナビを久しぶりにチェックしました。 積立て日が選べるようになったり、サービスが拡充していましたよ。 キャンペーンもやっているようなので、これから始める方にはいいかもしれませんね。 www.wealthnavi.com 積立額は40…
おはようございます、熊猫です。 デスクの上をすっきりさせてみました。 MacBook AirとAlexa, ダンボーに無印の電卓とシチズンの腕時計、そして無印の小物入れですっきりまとめました。デスクはニトリです。 新しいEcho Dot欲しいですが・・・今使っているAl…
おはようございます、熊猫です。 日経平均24,000円を超えましたね。 持ち株の含み損もぐっと減ってきました。 売りたいような、このまま持っていたいような・・・売るタイミングも難しいですね^^; 楽ラップは微益 やや保守型で運用していたので債券…
こんばんは、熊猫です。 ウェルスナビの運用状況です。 流石に今はマイナスです。しかし、下落相場でも-1.75$ですから、そんなに悲観するでもないなぁといった状況です。 金も下がる時は下がるんですね〜こういう相場の時は金があがるものかとおもっていまし…
おはようございます、熊猫です。 皆様お盆の予定はばっちりですか?私は家でゴロゴロコースですけど、旅行にいかれるかたも多そうですね^^ さて、今月の楽ラップ運用状況です。 手数料負けして−220円です。 微妙、めちゃくちゃ微妙・・・! 本当、定期…
こんにちは、熊猫です。 最近はウェルスナビの動向も気にならなくなってきました・・良い意味で力が抜けれきた?と思います。 完全におまかせで運用ができる、というのは最高ですね。 さて、今月のウェルスナビの運用状況を報告します。 現在で8ヶ月くらい…
こんばんは、熊猫です。 WealthNaviを覗いてみたらいつの間にかリバランスしていましたので報告です。 現在の総資産 IYRから分配金も入りました。 VTI, VEA, VWOから分配金 6月20日にリバランス VTIは下落前に売り抜け、上昇前に買い戻してました。 追加…
おはようございます、熊猫です。 トランプ劇場第3幕ってことで貿易戦争勃発かってなってますね。 20%の関税、100万円なら20万円、1000万なら200万円が関税で持っていかれます。 そんなの商売する利益ふっとぶでしょう・・・そりゃ株価も下が…
おはようございます、熊猫です。 WealthNaviの運用状況を報告していきたいと思います。 現在円建てではマイナスです。 これは1ドル114円のときにドルを30万円分買い付けているので仕方ないですね、長期投資なら為替の差は無視できます。 最近は1ドル1…
WealthNavi for ソニー銀行でもウェルスナビでおつり投資ができるようになりましたね。今のことろ私はおつり投資をはじめる予定はないですが、選択肢が広がるのは嬉しいことです。 prtimes.jp AGGから配当金が入ったよ さて、今月もAGGから配当金を頂きまし…
おはようございます、熊猫です。 今月もウェルスナビの運用状況をレポしていきます。 バフェット効果でアップルが急騰 ウェルスナビの運用状況 つみたてNISAの状況 バフェット効果でアップルが急騰 アップルが急騰しましたね。 バフェット効果炸裂です。バフ…
AGGから配当金が入っていました。 19円とわずかですが、AGGは1口保有しているだけですからね。 12月20日に取得してから毎月配当金が入っています。 AGG配当金 日付 配当金 12/29 3 2/8 20 3/8 18 4/9 19 AGGを保有している間は毎月配当金が入ると思う…
おはようございます、熊猫です。 またまたWealthNaviから配当金が入ってきました。 VEAから244円、VWOから53円です。 それぞれVEAは20口、VWOは8口保有しています。 ドル建てだと資産評価額プラスに戻りました〜。 回復するの早い^^ 米国株、日欧株など…
おはようございます、熊猫です。 下落相場なのでなにかETFを購入したいですが、いつまで下がるのか様子見中です。 そんな中ウェルスナビがちゃっかり追加購入してくれていました。 VEAとIYRをちゃっかり買っています。 VEAのチャートをみるとしっかりと最近…
わずかですが、AGGから20円の配当金が入りました。 ウェルスナビで1万円ほど保有しているので2%のリターンですね。 わずかながら嬉しいです。 株価が調整に入ったので、残念ながら現在熊猫の資産は元本割れしています。 8千円の含み益がマイナスになっ…
おはようございます、熊猫です。 最近円高傾向だったので、WealthNaviはドル建て投資だから 「きっと円で換算したら資産減ってるんでしょ?」なんて思ってました。 思ってましたけど、覗いちゃいました。 そしたら、なんということでしょう・・・・・ 8千円…
ウェルスナビのいいところは、配当金が入るたびにメールが届くことです。 メールの通知を見るだけで、嬉しいですね。 AGGからの入金は、3円でした。 12,000円分ほどAGGは保有しているので、微量ですが毎月分配金がでるそうなので、チリツもということで毎月…
今年1年もあとわずかですね・・・私は昨日が仕事納めでした。 今年はAmazon prime会員に400円でなったので、Amazonビデオ見放題です。 年末は、できるだけ家でごろごろしまくります〜。 アニメの「甘久と稲妻」観ながら涙止まらず・・・400円で全話観…
ウェルスナビからメールで配当金が入金されたと通知が届いたので、 さっそくログインしてチェックしてみました。 ちなみに資産額は円で1,626円のプラスです。 GLDと新興国が元気ですね。 新興国が元気なのは、中華系の国々にとってはクリスマスとか関係…